2021年11月21日。日本3大酷道の一つ、紀伊半島を東西に貫く国道425号線 横断ツーリングに行って来ました。
本記事は前編。和歌山県御坊市から道の駅「十津川郷」までの記録です。
走った軌跡は以下の通りです。
【前編】
第1エリア:和歌山県御坊市 ⇒ 道の駅「龍神」
第2エリア:道の駅「龍神」 ⇒ 道の駅「十津川郷」
【後編】
第3エリア:道の駅「十津川郷」 ⇒ 池原ダム
第4エリア:池原ダム ⇒ 三重県尾鷲市
走行距離:205.4km
かかった時間:8時間20分。
写真を撮りまくったため思いの外時間がかかりました。ただ走るだけならここまでは掛からないかと。(車だとそうは行かないでしょうが)
スタート地点へ移動
前日の11/20の夜。約4時間半かけて和歌山県田辺市にある漫画喫茶へ移動し、そこで一泊しました。
明日のツーリングに向けて、高速使って移動中
— ながみえ (@nagasaki_mie) 2021年11月20日
バイクに厳しい季節になってきたなぁ… pic.twitter.com/TByxmmEgTR
そして翌朝の6時40分頃。寒さに震えながら漫画喫茶を出発。途中で朝飯を食いつつ、スタート地点に向かいます。
今日は日本3大酷道の一つ、425号線を通って紀伊半島を横断ツーリング❗️
— ながみえ (@nagasaki_mie) 2021年11月20日
ひとまずコンビニで朝食中 pic.twitter.com/EJYl2BHqTq
7時50分。和歌山県御坊市にある425号線のスタート地点に到着しました。
あの信号を越えてから、いよいよ酷道チャレンジ開始です。
1.スタート地点 ⇒ 道の駅「龍神」
僕は425号線を4つのエリアに分割して計画を立てました。まずは1つ目です。
しばらくは走りやすい快走路が続きます。いかに日本3大酷道と言っても、最初から最後まで全部が悪路ではないようです。
11月の朝ですがそんなに寒くはなく、気持ちよく走り抜けます。
しかしそれもそう長くは続きません。8時30分頃。ちょっと雰囲気が怪しくなってきました。
425号線上で何度も通ることになる、信号のないトンネルの第1号「店尾隧道」です。
中で停まると凄い静かで怖いですよ・・・
そこから先は山道です。国道とは思えぬ狭さですが、まだ「酷道」というほどではありません。
ん? 工事中?
そうか・・・。まぁ良いことなのでしょうが、ちょっと寂しいですね。425号線が酷道と呼ばれなくなる日は、近いのかもしれません・・・
その後、そのまま424号線と合流。県道371号線を経由して道の駅「龍神」に到着しました。
時刻は9時30分。スタートから約100分で第一エリア走破です。
正直、この区間だけなら全然酷道ではないですね。車で来たいとは思いませんが。
2.道の駅「龍神」 ⇒ 道の駅「十津川郷」
道の駅でトイレを済ませ、酷道425号線の中でも特に酷いと言われる区間への入口、小又川トンネルまで来ました。
さあ、ここからが本当の酷道です。看板も暗に通るなと言っています。
トンネルを抜けると、もう景色がまるで違います。
酷道425号線横断ツーリング中❗️
— ながみえ (@nagasaki_mie) 2021年11月21日
盛り上がってまいりました❗️ pic.twitter.com/33cKZOsMTq
実はこの道、2018年の8月にも一度通っています。僕がブログを始めたばかりのころ。あの時はこの道を絶賛しましたが、さて今回はどうなるでしょう。
期待を抱きつつ、進みます。
相変わらず酷い悪路です。
狭くてぐにゃぐにゃでガタガタの道。
スピードはだいたい30キロ以下で走行。頻繁に10キロ台まで下がります。ギアはほぼ2足でずっとクラッチを握りながら走行します。今日一日握力もつかな・・・。
紛れもない国道の証の標識。
第一エリアとはまるで違います。車2台がすれ違ったら死を覚悟しましょう。
ただ、景色だけは最高です。山深いものだけでなく、色んな景色がコロコロ切り替わるのがこの道最大の魅力でしょう。3年前から変わっていません。
何の柵もない危険な橋。停めるときちょっと怖かったです。
3年前は本当に美しかった緑の石壁は、今回はイマイチでした。夏がいいのかな?
ちなみに3年前はこちら↓↓
崩壊してた道は、雑に直されてました。
3年前はこちら↓↓
クラッチを握りしめて進みます。
ただ、前回来た時にたくさん見かけた「吊り橋」が全然ありません。僕が見逃しただけなら良いのですが、もしや老朽化で撤去されてしまった・・・?
だとしたら悲しすぎる・・・。確かにボロボロで危なかったけど・・・。
10時40分。迫西川集落 に到着。こんなところに住んでる人がいるなんて・・・
ここから先は、ちょっとだけ良い道になります。国道と思えないのは変わりませんが。
吊り橋発見!
揺れる揺れる。ボロい。それがいい。
これとよく似た吊り橋が前回はたくさんあったのですが、今回はこれとこの後出てくる津越野橋の2つだけしか見つかりませんでした。悲しい・・・
でっかい津越野橋↓↓
この吊り橋はマジで怖すぎる。
真ん中あたりではロープを掴んでないと立てないくらい揺れました(((;゚;Д;゚;)))
おみやげ屋?!
その後、無事県道168号線に合流。12時ちょうど、道の駅「十津川郷」に到着しました。
第2エリアの走破にかかった時間は約2時間半。写真を撮るために停まりまくったんで、普通に走るだけならもうちょっと早いと思います。
さて、酷道425号線横断ツーリングも中間地点まできました。
酷使した左手に疲労が溜まってきており、ちょっと不安もありますが、どんどん進んで行くとしましょう。
後編へ続く↓↓
前回(18年8月)に走った記録は↓↓