ながみえの旅

~ひたすらソロツーリングと山歩きと雑飯~

【山道を歩こう】入道ヶ岳(鈴鹿セブンマウンテン)

18年12月21日。鈴鹿セブンマウンテンの一つ、入道ヶ岳を登ってきました。

f:id:nagasakimie:20190322195649j:plain

【登った山】

入道ヶ岳( 北尾根コース ⇒ 二本松尾根コース )
山の位置:三重県鈴鹿市
頂上の標高:906m
上り:910m、下り:904m

鈴鹿セブンマウンテンの一つであり、標高が唯一1000mを超えていない初心者向けの山。ただし普段ほとんど運動しないようなガチの初心者は注意。

 

【実際に登ってみて】

登った日:12月21日(晴れ)
歩行時間:5時間30分(昼食等の休憩時間含む)
歩行距離:10.1km
歩数:14,413歩(ウェアラブル端末で計測)
難易度:★★★☆☆(運動不足の人は膝を傷めないように注意)

所感:本来は春や秋が最も美しい景色となるそうだが、冬の景色も決して悪くない。最高の思い出になりました。

f:id:nagasakimie:20190915215315j:plain

椿大神社駐車場

朝9時40分。椿大神社の登山者専用駐車場に到着しました。

駐車場は十分広く、無料で利用できます。 

f:id:nagasakimie:20181221182212j:plain

 

ここから500mほど歩きます。

f:id:nagasakimie:20181222091623j:plain

f:id:nagasakimie:20181222091635j:plain

 

さていよいよここから今回の登山がスタートします。

実は私、本格的な登山はこれが初めてです。(真似事のようなものはありますが・・・)

 

張り切っていきましょう。

 

北尾根コース

9時50分。複数ある登山道の中の一つ、北尾根コースの登山口に到着しました。この鳥居をくぐったところから登山開始です。

f:id:nagasakimie:20181222094659j:plain

 

なにぃ・・・!?

f:id:nagasakimie:20181222095054j:plain

 

初っ端から、物凄い急勾配な石段。いきなり登山者の心を折りに来ています。誰だ初心者用の山だなんて言ったのは!

 

f:id:nagasakimie:20181222095109j:plain

 

ひたすら石段を登り続けます。12月なので気温は低いのですが、開始早々汗だくです。

 

やっとのことで石段を登りきると、小さな神社がありました。

f:id:nagasakimie:20181222095743j:plainf:id:nagasakimie:20181222095755j:plain

 

神集愛宕社(読めない…)。こういう山奥にひっそりと佇む小さな神社、かなり好きです。

 

ちょっと神様に失礼して、石段に座って休憩します。

 

フウ、と息を吐き、顔を上げようとしたところで、一瞬めまいがしました。

 

あ・・・やばい・・・

 

恥ずかしながら私、時々こういうことがあります。きちんと準備運動をせずにいきなりキツイ運動をすると頭がクラクラしてしまうんです。

 

しまったな・・・などと考えつつ、正面の鳥居を眺めてめまいが治まるのを待ちます。

f:id:nagasakimie:20181222102855j:plain

 

ああ、いい場所だな。

まだ登山を始めてほんの少ししか歩いてませんが、山の木々と木漏れ日に囲まれたこの環境はやはりいいものです。

春だったら小鳥の囀りなども聞こえるのでしょうね。

 

そうしてそのまま10分ほど座り込んでいました。

 

・・・

 

めまいが完全に治まったことを確認し、 再び歩き出します。撤退するかどうかはもう少し様子を見て決めましょう。

f:id:nagasakimie:20181222103810j:plain

f:id:nagasakimie:20181222103930j:plain

 

神集愛宕社を通り過ぎてからは、中々厳しい登り坂がしばらく続きました。

自分の体調を気にしつつ、頻繁に休憩をとりながらのんびり歩きます。

f:id:nagasakimie:20181222104438j:plain

 

登山道の真ん中に突如そびえ立つ大きな鉄塔。

f:id:nagasakimie:20181222104535j:plain

f:id:nagasakimie:20181222104605j:plain

真下から鉄塔を見ることって中々ないですよね。

 

さらに歩き続けると、山小屋がありました。休憩所でしょうか。

f:id:nagasakimie:20181222104804j:plain

f:id:nagasakimie:20181222104819j:plain

 

この時にはもう今日は最後まで登りきると決めてたので、体調の最終調整のため横になります。

f:id:nagasakimie:20181222104943j:plain

 

危うく本当に眠ってしまうところでした。山の中で横になるとすぐ寝そうになるのが私の悪い癖です^^

 

体調はもはや万全。過去の経験上、もう大丈夫です。長い準備運動でした。

 

・・・

 

山小屋から先は、風景が一変しました。

f:id:nagasakimie:20181222105516j:plain

f:id:nagasakimie:20181222105605j:plain

 

枯れ木も山の賑わいとは言いますが、少し物悲しい風景です。

日当たりが良いので、春~秋の間にくればきっと美しい雑木林になるのでしょう。

 

もっとも、私はこんな雰囲気も大好きですけどね! これはこれで味があるというものです。

f:id:nagasakimie:20181222105947j:plain

 

さらに登り続けると、アセビの木のトンネルがありました。ここも季節によっては花のトンネルになるのでしょうが、これはこれで悪くない。

f:id:nagasakimie:20181222110104j:plain

f:id:nagasakimie:20181222110701j:plain

 

足元が見えない・・・

f:id:nagasakimie:20181222110732j:plain

 

入道ヶ岳 山頂

登り続けていると、突如視界が開けました。

f:id:nagasakimie:20181222110847j:plain

 

ここはまだ山頂ではなく、「北の頭」と呼ばれる場所です。

めっちゃ気持ちいい!

f:id:nagasakimie:20181222110948j:plain

 

さあもう一息、向こうの山のてっぺんにかすかに見える鳥居を目指して歩き続けます。

f:id:nagasakimie:20181222111105j:plain

 

美しい草原。

f:id:nagasakimie:20181222111333j:plain

f:id:nagasakimie:20181222111405j:plain

 

そうして12時40分。スタートしてから2時間50分かけて入道ヶ岳山頂に到着しました。

f:id:nagasakimie:20181222111613j:plain

 

世界一贅沢な食事

ひとしきり風景を眺めた後、いよいよ待ちに待った昼食の時間です。

私は、この🍙を食べるために、ここまで来たんだ!

f:id:nagasakimie:20181222112058j:plain

f:id:nagasakimie:20181222112113j:plain

 

この味を、いったいどう表現すれば正確に伝えられるのでしょうか。

 

冬の山頂ですがそこまで気温は低くなく、さらに日光が温かくて気持ちいい。そこに加えて程よい疲労感と、それを吹き飛ばす最高の景色。

 

こんな環境で食べる🍙は、本当に例えようが無いくらいに美味しかったです。

f:id:nagasakimie:20181222112159j:plain

 

食後、例によってそのままそこに寝そべる私。

f:id:nagasakimie:20181222113002j:plain

 

何と言う幸福感。

 

温かい日光と食後の満足感に浸りながら、そのまましばらく横になっていました。

 

二本松尾根コース

13時30分。登りとは別のコースを通って下山します。山頂があまりにも心地よくて50分も居てしまいました。

 

再びアセビの森を通ります。

f:id:nagasakimie:20181222113827j:plain

f:id:nagasakimie:20181222113837j:plain

 

下り坂キツイ・・・。膝が痛くなってきました。

f:id:nagasakimie:20181222113904j:plain

 

根っこの道

f:id:nagasakimie:20181222113948j:plain

 

しばらく進むとまた山小屋がありました。

f:id:nagasakimie:20181222114018j:plain

f:id:nagasakimie:20181222114031j:plain

こういう所に落書きするのはマナー的に問題ないんですかね?

「平成30年12月21日 ながみえ参上!」と書きたい気持ちを必死で抑えました。

 

きのこ

f:id:nagasakimie:20181222114238j:plain

 

登りで通った北尾根コースと違い、二本松尾根コースは薄暗い林の中を通る道が多いようです。

f:id:nagasakimie:20181222114312j:plain

 

登山者を癒す、美しい緑の椅子。

f:id:nagasakimie:20181222114441j:plain

座ろうとは思いませんが^^

 

コケの緑って凄く綺麗ですよね。春の新緑や夏の深い緑も好きですが、これはこれで違った良さがあると思います。

f:id:nagasakimie:20181222114623j:plain

f:id:nagasakimie:20181222115144j:plain

 

鹿の頭に見えてビビった・・・

f:id:nagasakimie:20181222114735j:plain

f:id:nagasakimie:20181222114752j:plain

 

でかい治山施設を発見。

f:id:nagasakimie:20181222092411j:plain

 

ここではないですが、以前山奥の治山施設の上で食べたラーメンは美味しかったな・・・。いつかまたやろう。

 

www.nagamie.com

 

そうして14時50分。無事に下山完了しました。

f:id:nagasakimie:20181222115007j:plain

 

痛む膝を引きずりつつ、駐車場に戻ります。

 

そして15時10分、バイクの元に帰ってきました。

f:id:nagasakimie:20181222115349j:plain

 

歩行時間 5時間30分。歩数 14,413歩。

スタート早々にめまいを起こし、どうなることかと思いましたが、結果として最高の思い出となりました。

 

今後ももっと経験値を溜めつつ、いろんな山に挑戦していきたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

www.nagamie.com

 

ながみえが使用している道具は全て楽天ルームにまとめてあります。
よろしければ参考にしてください^^